利用規約
ご利用に際しては、以下に定める規約・禁止事項・注意事項、他公序良俗を必ずお守りください。お守りいただけない方は、スタッフより改善指示を出させていただきます。指示に従っていただけない場合、昼夜を問わず退場していただく場合があり、その場合は利用料等の返金は一切できません。また、次回のご入場をお断りさせて頂きます。施設内での盗難・事故等のトラブルにおいて当施設は一切の責任を負いかねます。各自充分お気を付け下さい。
以下の規約をご理解とご協力いただけるお客様のみ、ご予約とご利用をお願い致します。この規約はお客様のご意見を元に、随時更新されますので、予約の際に都度ご確認をお願いします。
当キャンプ場はクレジットカード決済のみを導入しております。チェックイン後の返金は致し兼ねますので、ご注意ください。チェックアウト時間はキャンプ場詳細画面にて確認してください。
チェックインをせずにご利用された場合、巡回のスタッフに直接現金をお渡しください。また、現金お支払いの場合は1泊 / 4,000円を頂戴しております。ご利用される宿泊日数分を前払いください。
施設はきれいに使用し、共用部分(トイレ、駐車場等)は譲り合いのご利用お願いいたします。
ルール
- 利用者全員が気持ちよく快適にご利用頂くためにご協力をお願いします。 ・夜10時以降は就寝者優先時間です。お静かにお願いします。 ・発動発電機の利用はできません。 ・楽器演奏に関しては、アンプを利用しないアコースティック楽器に限り夜21時を前までお楽しみください。 ・音楽プレーヤーに関しては、半径5メートル以内にしか聞こえない音量でお願いします。混雑時は特にお気をつけください。 ・大きな音の出る花火や打ち上げ花火はできません。 ・直火はできません。焚き火台をご利用ください。 ・施設内および駐車場などでおきた金品等の盗難、ご利用者間でのトラブルで生じた損害に対しては、一切の責任を負いかねます。
- キャンプ場スタッフが巡回に周り、お声がけさせていただく場合がございます。チェックイン決済証明の確認を求められた際は、お送りしたメールなどのご提示をお願い致します。
利用のきまり
- 各テントに1名以上の成人(保護者か指導者)が同宿して下さい。
- 2才以下は利用は推奨しておりません。春や秋などは大変寒さが厳しいです。幼児の方の利用は十分ご検討下さい。
自動車やバイクの乗り入れについて
- サイトには、自動車(キャンピングカー含む)やオートバイの乗り入れが可能です。下記のルールを守り、運転者が責任を持って慎重に運用してください。
- 敷地内で車を動かす場合は徐行運転(5/km以下)をお願いします。
- 日没後の車の出入りは、事故防止の為しないで下さい。
- 事故を起こした場合は、ご自身で警察などに連絡をし対応をしてください。
- 自動車のアイドリングは、環境保護や周辺利用者の健康被害を考慮し、お控え頂くようお願い致します。
- キャンプ場内でのトラブルは、一切の責任を負いかねます。
炊事関係
- 炊事道具の貸し出しはありません。使用する道具はすべてお持ち込み下さい。電気調理器具の持ち込み・利用はできません。(建物施設等のコンセントの利用はお断りします。)
- キャンプ場内には炊事場、洗い場はございません。場内のトイレの手洗いで食器などを洗うこともご遠慮ください。水なしで洗える食器用洗剤などをご持参下さい。
- 家庭ゴミの持ち込みはご遠慮ください。
緊急時
- 火災や事故などの場合、速やかに事務局緊急用番号(070-4427-0612)に連絡して下さい。
- 雷雨や豪雨の際は、近隣の宿泊施設「季の郷 湯ら里」に避難して下さい。
その他
- キャンプ場にスタッフは駐在しません。アルコール飲料の持ち込みなどは自由です。喫煙は周りの人に配慮頂きお楽しみください。
- 貴重品はできる限り持ち込まないで下さい。持ち込まれた場合、各自が責任を持って管理して下さい。
- 退出時はご利用いただいたサイトの原状回復を必ずお願いします。雨天時は排水用に側溝を掘ってもかまいません。退所までに必ず埋め戻して下さい。
- 場内には外灯がありません。懐中電灯を忘れずにお持ち下さい。テントの撤収後、サイトの清掃をお願いします。
- 行商、募金、出店などキャンプ場管理者の許可がない場合は行わないでください。
- 樹木を傷つける行為、又は、みだりに植物を採取することは禁止です。折れた樹木等危険な場所には近づかず直ちに管理スタッフにおしらせください。
ペットについて
- ペットの同伴は可能ですが、下記のルールを守り、飼い主が責任をお持ちください。
- 他の方に恐怖感を与えるような動物(闘犬など)はご利用をお断りいたします。
- しつけがされている犬のみ同伴可能です。
- 放し飼いはできません。リードを着けてください。
- 吠えさせないようにご配慮ください。
- ペットをおきざりにしないでください。
- 排泄物は飼い主が責任を持って処理してください。悪臭防止のため場内ゴミ箱への廃棄はご遠慮ください。
- キャンプ場内でのペットによるトラブルは、一切の責任を負いかねます。
キャンセルポリシー
利用料金は、時期によって変動いたします。チェックイン時の際に宿泊費が表示されますので、決済前にご確認ください。チェックイン決済後の払い戻しはできません。ご注意ください。
雨天時も営業いたします。但し、気象庁がを含むエリアに対し、警報・特別警報レベル以上を発令した場合にはこの限りではありません。なお、当キャンプ場ではお客さまご自身の判断による避難時の責任について負いかねることをご了承ください。
利用者のリスクについて
当キャンプ場は安全が保証されている場所ではございません。熊や猿などの動物との遭遇による事故、強風による倒木などの事故、突風による事故、落雷事故、お子様などの遭難リスク、自動車による事故、盗難、火の不始末による火災など様々なリスクがあります。自然と寄り添いながら、リスクを想定した自己責任の範囲での利用に同意頂ける方の予約を受け付けております。上記に関して同意と共感を頂けない場合は、ご利用頂けませんので予めご理解とご了承をお願い申し上げます。
利用のお断りについて
次の場合、キャンプ場の利用(予約)をお断りすることがあります。ご了解下さい。
- 法令または公序良俗に反する行為が認められた時。
- 他のお客さまのご迷惑となるような言動が認められた時。
- 暴力団、暴力団関係企業もしくはこれらに準ずるもの、またはその構成員(以下「反社会的勢力」)による利用。
- 利用目的がキャンプの趣旨に反する恐れがあるとき。
- 過去の利用において利用内容に不都合があった場合。(スタッフの注意や規約に違反した場合も含む)
その他、ご不明の点はせるキャン事務局までお問い合わせください。
Email :